MENU

ユニバから道頓堀への電車アクセス!乗り換え簡単ルート紹介

ユニバから道頓堀への電車アクセス

ユニバから道頓堀まで、電車ってどうやって行くの?

乗り換えは簡単?運賃や所要時間はどれくらいかかるんだろう?

迷いたくないし、できるだけスムーズに移動したいですよね。

そこで、今回はユニバから道頓堀までの簡単で便利な電車ルートについて紹介します!

この記事で分かること!
  • ユニバから道頓堀への電車最短ルートが分かる
  • 所要時間と運賃が分かる
  • 駅から道頓堀への歩き方が分かる
目次

ユニバから道頓堀までの電車ルートを解説!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(ユニバ)から道頓堀までは、電車を使った移動が便利でスムーズです。

乗り換え回数も少なく、初めてでも迷いにくいのが魅力です。

このセクションでは、ユニバ最寄り駅「ユニバーサルシティ駅」から道頓堀までのルートを詳しく解説します。

  • ユニバから道頓堀までの電車でのアクセスルート
  • ユニバから道頓堀までの所要時間の目安
  • ユニバから道頓堀への運賃

JRゆめ咲線から阪神なんば線、そして道頓堀まで徒歩で行くルートが最もおすすめです。次の章で詳しく説明します。

ユニバから道頓堀への電車でのアクセスルート

ユニバから道頓堀まで電車で行くには、まず「ユニバーサルシティ駅」を利用します。

ユニバーサルシティ駅はUSJのすぐ近くにあり、徒歩5分ほどでアクセスできます。

  • ユニバーサルシティ駅 → 西九条駅(JRゆめ咲線)
  • 西九条駅 → 大阪難波駅(阪神なんば線)
  • 大阪難波駅 → 道頓堀(徒歩約8分)

このルートでは、乗り換えは1回だけ。

ユニバーサルシティ駅からJRゆめ咲線に乗ると、次の停車駅「西九条駅」までおよそ5分で到着します。

西九条駅は阪神なんば線への乗り換え駅となっています。

ゆめ咲線のホームを降りたら、案内表示に従って「阪神なんば線」の乗り場に向かいましょう。

西九条駅から阪神なんば線に乗り換えると、「大阪難波駅」まで約9分で到着します。

乗り換えは比較的わかりやすいです。

大阪難波駅に到着後、改札を出て徒歩8~10分で道頓堀にアクセスできます。

周辺には看板や案内板が多いので、迷いにくいです。

乗り換えはシンプルなので安心して利用してください!

ユニバから道頓堀までの所要時間の目安

ユニバーサルシティ駅から道頓堀までの最速ルートは、JRゆめ咲線から阪神なんば線を利用するルートです。

このルートでは、乗り換えを含めて約30分程度で道頓堀に到着します。

運行本数も多いため、待ち時間を最小限に抑えることが可能です。

時間帯によって所要時間に若干の違いが生じることがあります。

特に、朝の通勤ラッシュ(7~9時)や夕方の帰宅ラッシュ(17~19時)は電車が混み合うため、駅構内での移動に時間がかかる場合があります。

ユニバから道頓堀への最も安いルートの運賃

運賃を安く抑えたい場合も、JRゆめ咲線と阪神なんば線を利用するルートが最適です。

このルートの運賃は片道約390円(ICカード利用時)です。

お手頃な価格で大阪観光を楽しみたい方におすすめです。

ユニバから道頓堀までの実際の行き方【電車編】

このセクションでは、ユニバーサルシティ駅から大阪難波駅、そして道頓堀までの行き方をステップごとに解説します。

ユニバーサルシティ駅から西九条へ行く

ユニバーサルシティ駅から道頓堀への第一歩は、「JRゆめ咲線」に乗って西九条駅に向かうことです。

所要時間は約5分と短く、列車の運行間隔も10分に1本程度なので待ち時間も少ないです。

電車に乗る際は「大阪方面行き」に乗ることを忘れないようにしてください。

これを間違えると逆方向に行ってしまうので注意が必要です。

西九条で阪神なんば線に乗り換える

西九条駅に到着したら、阪神なんば線への乗り換えです。

西九条駅の改札へ向かうエスカレーター

西九条駅の改札は1カ所です。

ユニバーサルシティ方面から来た場合は後方にあるエスカレーター又は階段で改札の方に降ります。

西九条駅にある阪神なんば線の案内表示

西九条駅での乗り換え案内はわかりやすく表示されているので迷いにくいです。

西九条駅改札の写真

JR西九条駅の改札を出てすぐ前が阪神なんば線になっています。

徒歩で約3分ほどで乗り換えが完了します。

阪神なんば線に乗れば、「大阪難波駅」まで約9分で到着です。

この区間も本数が多く、快適に移動できます。

大阪難波駅から道頓堀への徒歩ルート

大阪難波駅に着いたら、改札を出て道頓堀へ向かいます。

大阪難波駅を出発し、御堂筋沿いを南へ向かいます。

道頓堀までは徒歩約8~10分の距離で、なんばウォークという地下街を真っすぐ歩くと道頓堀に近い所に出ることができます。

途中で、グリコの看板や戎橋(えびすばし)が見えてきたら、そこが道頓堀の中心エリアです。

周囲にはたこ焼き店やお好み焼き店など、大阪グルメを楽しめるお店が立ち並んでいます。

道中に「戎橋筋商店街」への入口やグリコの巨大な看板が見えるので、目印にすると迷わず行けるでしょう。

徒歩約5~6分で道頓堀の中心地に到着します。夜間はネオンが輝き、昼間とは違った活気を感じることができます。

道頓堀の活気ある雰囲気を楽しんでくださいね!

道頓堀で電車を降りた後のおすすめスポット

道頓堀に到着したら、その後の散策や観光をより充実させるための情報も重要ですよね。

このセクションでは、道頓堀周辺の徒歩ルートや観光スポット、おすすめグルメについて紹介します。

周辺のおすすめ観光スポット

道頓堀に来たら、以下の観光スポットにぜひ足を運んでみてください。

  • グリコサインと戎橋(写真スポット)
  • 道頓堀川クルーズ(観光船)
  • 法善寺横丁(古き良き大阪の雰囲気)
  • なんばグランド花月(お笑い好き必見)

どのスポットも徒歩圏内なので、気軽に訪れることができます。

道頓堀で楽しめるグルメスポット

大阪グルメの中心地である道頓堀では、以下の人気グルメスポットを楽しめます。

  • たこ焼き:「たこ家道頓堀くくる」など有名店が多数
  • お好み焼き:「美津の」や「鶴橋風月」
  • 串カツ:「だるま」は観光客にも人気
  • かに料理:「かに道楽 本店」

どのお店も道頓堀の中心に位置しており、徒歩で簡単に行けます。大阪の味をぜひ堪能してください。

お腹を空かせて訪れるのがベストですよ!

以上がユニバから道頓堀までの電車アクセスと、その後の観光情報の詳細です。

乗り換えも簡単で観光スポットも充実しているので、大阪観光の際にはぜひ参考にしてください!

まとめ

今回の記事は、ユニバから道頓堀への簡単で便利な電車ルートについて紹介しました。

  • 時間とコストを抑えた移動法
  • 西九条駅での乗り換え方法を解説
  • 運賃や所要時間を具体的に紹介
  • 道頓堀周辺のおすすめの見どころ

ユニバーサルシティ駅からJRゆめ咲線で西九条駅へ、さらに阪神なんば線に乗り換えて大阪難波駅へ行くルートについてわかりやすくご紹介しました。

移動時間は約30分、運賃は片道390円とお財布にも優しいプランでしたね。

さらに、大阪難波駅から徒歩約5分で道頓堀に到着できる便利さもお伝えしました。

この記事が皆さまの旅行計画の参考になり、道頓堀での時間がより楽しいものになることを願っています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次