
ユニバから関西空港への行き方、迷っていますか?



リムジンバスを利用したいけどチケットや乗車場所は?
空港リムジンバスは1度乗ってしまうと寝てても着くので楽ですよね。
そこで、今回はユニバから関西空港へのリムジンバスを利用した行き方について紹介します!
- 【USJ→関空】リムジンバスの所要時間と料金
- 【USJ→関空】リリムジンバスの利用方法
- 【USJ→関空】リリムジンバスのメリット
ユニバから関西空港への行き方【リムジンバス】
リムジンバスは、直通運行で荷物が多い旅行者や家族連れに最適な移動手段です。
USJのリムジンバス乗り場から関空行きのリムジンバスが1日13便程度あります。
電車と違い、乗り換えもなくスーツケースなどの大きな荷物も預けられるので快適です。
特に乗り換えを避けたい方には、安心感のあるアクセス手段です。
- リムジンバスの運行時間と利用方法
- リムジンバスの乗車券購入方法
- リムジンバスののメリット



次のセクションで、詳しい情報を確認してみましょう!
ユニバから関空への所要時間
ユニバ発の関西空港へのリムジンバスは、1日に13便運行しています。(2025年1月現在)
引用元:関西空港交通株式会社
出発地点は「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の公式バス停で、運行間隔は時間帯にもよりますが、20分から1時40間程度です。
始発は10時50分、最終便は19時まで対応しているため、フライト時間に合わせて利用しやすいのが特徴です。
- 運行間隔:20分〜1時間40分
- 所要時間:約60分~80分(道路状況・停車場所による)
- 出発地点:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン バス乗り場


関空まで直通の便は60分程度、天保山など他の停留所を経由する便は80分程度の時間がかかります。
事前に時刻表を確認し、時間に余裕を持って行動しましょう。



バスの時刻表をチェックして計画的に!
ユニバから関空へのリムジンバス料金
ユニバから関空へのリムジンバスの料金を紹介します。
- 大人片道1800円
- 小児片道900円
上記料金は2025年1月地点の料金です。
リムジンバスは交通系ICカードが利用できます。
ユニバから関空へのリムジンバス乗車券購入方法
ユニバから関空へのリムジンバス乗車券の購入方法を紹介します。
リムジンバスは交通系ICカードが利用できます。
事前にICカードをチャージしておき、乗車時にタッチするのがスムーズですが、事前にリムジンバス乗車券を購入しておくこともできます。



事前にコンビニで購入する場合はクレジットカードで支払ができます
乗車時にのりば係員から現金で購入する
USJから関空へのリムジンバスチケットは乗車前に係り員から購入できます。
支払方法 | 購入場所 |
---|---|
現金 | のりば係員 |
交通系ICカード | バス乗車時にタッチ |
クレジットカード | 利用不可 |
電子マネー | 利用不可 |
QRコード決済 | 利用不可 |


乗り場係員から直接購入する場合は現金のみが利用できます。
クレジットカードを利用したい場合は、コンビニ等でリムジンバスチケットを購入することが出来ます。
実際に乗車直前にコンビニでバスチケットを購入してみたので次に紹介します。
コンビニで購入する
ユニバから関空へのリムジンバスチケットをコンビニで購入する方法を紹介します。
リムジンバスの乗車券を取り扱っているコンビニは以下の通りです。
- セブン-イレブン(マルチコピー)
- ローソン(Loppi)
- ファミリーマート(Famiポート)
- ミニストップ(MINISTOP Loppi)


今回はユニバーサルシティ駅の改札を出てすぐのローソン(ユニバーサル・シティウォーク大阪店)で購入してみました。
ローソン(Loppi)で購入できます。


ローソン(ユニバーサル・シティウォーク大阪店)では入口入ってすぐの所にLoppiが2台あります。
今回は写真左側のユニバ専用ではない方を利用しました。


コンビニ端末を利用する場合は南港・USJ線の商品番号「0264151」を入力するとスムーズです。


関西空港バス乗車券のチケット詳細が表示されますので画面の案内に従い、次へを押します。


リムジンバス乗車券のチケット枚数を選択します。


確認画面が表示されます。
- チケット有効期限は1ヶ月
- 払い戻しは不可
- バスが運行できない場合の払い戻しは500円以上かかる
上記の内容表示を確認して「はい」を選択します。


Loppiでの申し込みが完了したら控えがでてくるので、これをもって30分以内にレジで支払います。
コンビニで購入する場合、クレジットカードも利用できます。


レジで支払い後、バスチケットを受け取ります。
このリムジンバス乗車券は乗車時に運転手さんに渡します。
ユニバから関空へのリムジンバス乗り場の場所
ユニバから関空へ行くリムジンバス乗り場を紹介します。


ユニバーサルシティ駅からユニバのゲートに向かって進みます。


入場ゲート前の地球儀の前を通り、バスやタクシー乗り場の方へ進みます。
関空行きのバス乗り場へはこの地球儀の前から約4分くらい歩きます。


しばらく歩くとタクシー乗り場が見えてきます。
関空行きのバス乗り場はこのすぐ先になります。


関空行きのリムジンバス乗り場は1番先頭の1番乗り場になります。


リムジンバスは予約制ではないので並んだ順番に乗車していきます。
満員で乗れなかった場合は次の便に乗ることになります。
スーツケースなどの大きい荷物がある場合は第一ターミナルか第二ターミナルのどちらで降りるか伝えて係員さんに渡します。
関空でのリムジンバス降車場所
関西空港でのリムジンバスの降車場所を紹介します。
関空では第1ターミナル→第2ターミナルの順番でリムジンバスが到着します。
関空第1ターミナル
関空に到着すると先に第一ターミナルに止まります。


第一ターミナルでの降車場所は4階の国際線出発フロア前になります。


バスを降車してすぐ目の前が入り口です。


関空第2ターミナル


第一ターミナルの次に第二ターミナルにとまります。
引用:関西空港交通株式会社
第2ターミナルのリムジンバスおりばは国際線出発ロビーの前になっています。


第2ターミナルはPeachなどのLCCが多く出発しています。
電車とリムジンバスはどちらがおすすめ?
電車とリムジンバスのどちらが最適かは、移動の目的や優先したいポイントによります。
電車は運行頻度が高く、料金もリーズナブル。一方で、リムジンバスは直通運行のため乗り換えが不要で荷物が多い人に向いています。以下の表で、それぞれの特徴を比較してみましょう。



自分に合った方法を見つけて、ストレスなく移動しましょう!
快適さと料金で選ぶ移動手段の比較ポイント
移動手段を選ぶ際には、「料金」「所要時間」「快適さ」の3点を重視することがポイントです。
電車は所要時間が一定で、費用を抑えたい人におすすめ。


逆に、快適さや荷物の運搬を重視する場合はリムジンバスが最適です。さらに、以下のチェックポイントを参考に比較検討してみてください。
- 家族連れや荷物が多い場合はリムジンバスが便利
- コストを抑えるなら電車を選ぶ
- 天候や時間帯に応じて柔軟に対応する



少しでも快適に移動できる選択肢を探しましょう!
リムジンバスを利用するメリット
リムジンバスの最大のメリットは、大きな荷物を安心して預けられる点です。


バス車体下部には専用の荷物収納スペースがあり、スーツケースやベビーカーなどの大きな荷物も楽に預けることができます。
電車移動だと乗り換えが多く、子ども連れだと移動が大変になることがあります。
その点、リムジンバスは乗り換えが不要で、座席もゆったりしているため子どもと一緒でも安心して利用できます。
また、車内も広く、足元に手荷物を置いても余裕のあるスペース設計です。
- 大容量の荷物収納スペース
- ベビーカーやスーツケースも対応
- 乗り換えが不要で移動が快適
さらに、雨天時でも濡れる心配がないので、天候を気にせず利用できるのも大きなポイントですね。



荷物が多いときはリムジンバスが断然便利です!
まとめ:ユニバから関西空港への最適な移動手段を選ぼう
今回は、ユニバから関西空港までのリムジンバスを利用するアクセスを紹介しました!
- リムジンバスはICカードの利用が便利
- リムジンバスの座席予約はできない(先着順)
- 大きな荷物がある場合は電車よりリムジンバスの方が楽
特に家族連れや荷物が多い場合には、リムジンバスを利用することで快適に移動できます。
自分に最適な方法を選べば、ユニバから関西空港までの移動もスムーズで楽しいものになるはずです。



素敵な旅行の締めくくりを楽しんでくださいね!